ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 共栄大学研究論集
  2. 15号

教員養成課程における「現場」体験の重要性について : 「ボランティア」「サービス・ラーニング」「学校インターンシップ」という観点から

https://doi.org/10.15067/00000537
https://doi.org/10.15067/00000537
db5e4f9a-2d22-4784-ab3e-14bd541f3b3c
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ2017017.pdf 2017ONO (746.9 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-29
タイトル
タイトル 教員養成課程における「現場」体験の重要性について : 「ボランティア」「サービス・ラーニング」「学校インターンシップ」という観点から
言語 ja
タイトル
タイトル A Study of Significance of field experience in Teacher Training:from the view of ‶volunteer", ‶service-learning", ‶school-internship"
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.15067/00000537
ID登録タイプ JaLC
著者 小野, 奈生子

× 小野, 奈生子

ja 小野, 奈生子

ja-Kana オノ, ナオコ

en Ono, Naoko


Search repository
山田, 鋭生

× 山田, 鋭生

ja 山田, 鋭生

ja-Kana ヤマダ, トキオ

en Yamada, Tokio


Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 教員養成課程において、教員志望者の現場体験の必要性・重要性が指摘されるなか、教
員養成系大学では、地域の「現場」と連携してさまざまな取り組みがなされているが、そ
の具体的なありようや問題点、課題についてはまだ十分な検討がなされているとはいえな
い。本稿ではまず、それら多様な取り組みを、その連続性を意識したうえで「ボランティ
ア」、「サービス・ラーニング」、「学校インターンシップ」といった観点からとらえ直
す方向性について検討する。そして、「サービス・ラーニング」という取り組みの可能性
をふまえつつ、既に本学部で展開されている教育課程を上記の観点から考察し、課題と可
能性を描き出す。最後に、現場体験の必要性・重要性を重視するあまり見落とされがちな
側面について、そうした動向のはらむ両義性として指摘を行う。
言語 ja
書誌情報 ja : 共栄大学研究論集
en : The Journal of Kyoei University

号 15, p. 313-327, 発行日 2017-03-31
出版者
出版者 共栄大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 13480596
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1183870X
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 09:54:06.008677
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3