WEKO3
アイテム
東ティモールにおける国連平和維持活動、UNTAET・UNMISETの検証 : 2000年、2002年、2003年の現地調査から
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/21
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/21d3d0d20f-9571-4239-99ea-f73a77a5ab96
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 東ティモールにおける国連平和維持活動、UNTAET・UNMISETの検証 : 2000年、2002年、2003年の現地調査から | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Peacekeeping in East Timor : from the field research in 2000, 2002, and 2003 | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
石塚, 勝美
× 石塚, 勝美
× Ishizuka, Katsumi
|
|||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||
内容記述 | この論文は、東ティモールの国連平和維持活動であるUNTAET(United Nations Transitional Administration in East Timor)及びUNMISET(United Nations Mission of Support in East Timor)における様々な問題を、筆者の2000年、2001年、そして2003年における現地調査をもとに指摘している。その様々な問題とは、西ティモールから入る違法侵入の問題、難民帰還問題、人権・司法問題、capacity-building の限界、UNTAET・UNMISET の構造上の問題等である。UNTAET・UNMISET は、「国づくり」を目ざした新しいPKOである一方、過去のPKOの事例や教訓、及び伝統的理論を生かすべくPKOであることが望まれるべきである。よって、UNTAET・UNMISETの現状的な成果に満足するのではなく、新興独立国である東ティモールが発展するための長期的なビジョンが必要であるといえよう。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集 号 3, p. 1-15, 発行日 2005-03-31 |
|||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1183870X | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1348-0596 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 共栄大学 | |||||||||||
言語 | ja |