WEKO3
アイテム
保育内容(表現Ⅱ)における授業実践の考察─指導者としての資質・能力の育成を目指して─
https://doi.org/10.15067/0000000618
https://doi.org/10.15067/0000000618ae79f431-6519-4e45-bb68-e95a561790ba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-03-23 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 保育内容(表現Ⅱ)における授業実践の考察─指導者としての資質・能力の育成を目指して─ | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | A study for class practice in childcare contents (expression II):Aiming to develop qualities and abilities as leaders | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.15067/0000000618 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
著者 |
井ノ口, 和子
× 井ノ口, 和子
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,幼児期の表現(造形活動)に関わる立場の教員や保育士などを「指導者」とし,「指導者」 としての資質・能力を育成するための具体的な方途を探る。本稿では,主に実践事例「へーんしん」におけ る学生の造形活動や振り返りシートへのコメントなどを考察した。その結果,指導者としての資質・能力を 育成する授業実践として,以下の視点が重要であることを導いた。第一に学生の主体性の発揮,第二に環境 や材料・用具の整備,第三に一人ひとりの思いや行為に寄り添った支援,第四に表現(造形活動)の記録と 活用である。これらの視点は指導者としての「資質・能力」に共通するものであると考えられる。表現(造 形活動)の意味や意義を「実感」として理解することができる実践的な学びを積み重ねていくことが,指導 者としての資質・能力を育成するために重要である。 |
|||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集 en : The Journal of Kyoei University 号 18, p. 209-222, 発行日 2020-03-31 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 共栄大学 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 1348-0596 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA1183870X |