WEKO3
アイテム
大学生の環境意識とその変化に関する研究 : 共栄大学生を事例として
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/59
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/59d1ba60de-e8af-4ba6-98f2-f8cc54b528c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 大学生の環境意識とその変化に関する研究 : 共栄大学生を事例として | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | Transition of Environmental Consciousness Among University Students : A Case Study of Kyoei University Students | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
著者 |
高橋, 進
× 高橋, 進
× 高橋, 進
|
|||||||||||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||||||||||
タイトル | ダイガクセイ ノ カンキョウ イシキ ト ソノ ヘンカ ニカンスル ケンキュウ : キョウエイ ダイガクセイ オ ジレイ トシテ | |||||||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 本研究では、共栄大学生を対象としたアンケート調査結果の解析により、大学生の環境意識動向の考察を試みた。この結果、共栄大学生は地球環境問題や自然への関心は高く、リサイクルなどのごみを出さない心がけなども持っていることが示された。また、「京都議定書」や「移入種」についての認知度は、国民全体や20歳代よりは低いものの、上昇傾向にある。自然への関心が低い学生ほど「生活の便利さ」や「物質的な豊かさ」を強く志向する傾向があることも明らかになった。さらに、共栄大学生全体でも「生活の便利さ」や「物質的な豊かさ」を求める傾向が年々強まり、これに伴って「自然が美しい町」や「落ち着いた町」よりも「便利な町」に住みたいとする志向が増加していることが判明した。 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集 号 7, p. 15-36, 発行日 2009-03-31 |
|||||||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1183870X | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1348-0596 | |||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 共栄大学 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja |