WEKO3
アイテム
自問する数学の授業ー数学的活動の充実を図る授業モデルを通してー
https://doi.org/10.15067/00000543
https://doi.org/10.15067/000005430c0d5581-07db-4f07-b730-39df75740339
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-06 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 自問する数学の授業ー数学的活動の充実を図る授業モデルを通してー | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Class of the mathematics to ask itself about─ Through a class model planning improvement of mathematical activity ─ | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||
ID登録 | 10.15067/00000543 | |||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||
著者 |
島内, 啓介
× 島内, 啓介
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | TIMSS2015の結果が公表され、我が国の子供は国際的に見ても上位に位置している。しかし「算数・数学は楽しい」「日常生活に役立つ」などの学習意欲や情意面では、過去の調査と比較すると改善傾向にはあるが、依然国際平均とは開きが大きい。そこで、数学の学習において、子供の情意面をよりよく改善するために、教師が考えなければならいことを学習指導要領における教科の目標の変遷に目を向けながら指摘する。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学教育学部研究紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kyoei University 号 1, p. 27-35, 発行日 2017-09-06 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 共栄大学教育学部 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2433-4367 |