Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2016-06-27 |
タイトル |
|
|
タイトル |
被災地支援ボランティア活動が教職志望の大学生に与える教育的意味 : 石巻市内の小学校における支援活動を通して |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Educational value of volunteer programs in the area affected by the 2011 East Japan Earthquake and Tsunami for the college students : Reporting on the efforts of students in the department of education in support of elementary schools |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
著者 |
和井田, 節 子
田中, 卓也
小林 , 田鶴子
小泉, 晋一
和井田, 節 子
田中, 卓也
小林 , 田鶴子
小泉, 晋一
|
論文名よみ |
|
|
タイトル |
ヒサイチ シエン ボランティア カツドウ ガ キョウショク シボウ ノ ダイガクセイ ニ アタエル キョウイクテキ イミ: イシノマキ シナイ ノ ショウガッコウ ニオケル シエン カツドウ オ トオシテ |
|
言語 |
ja-Kana |
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
共栄大学教育学部は、2011 年3 月11 日の東日本大震災で地震・津波の被害を受けた小学校を訪問し、休み時間に子どもたちと遊ぶ等のボランティア活動を行っている。それが、被災地支援として意味あることであるのはもちろんだが、小学校教諭をめざす本学教育学部の学生にとっても教育的に意味のある活動となっている。そこで、2012 年9 月に行った訪問支援活動を対象に、引率した4 名の教員による観察、参加した学生へのアンケート調査、学生の感想文の分析を行なった。その結果、支援内容が児童や教員に喜ばれていること、学生同士コミュニケーションを取り協力しあう体制ができていることが、学生の心理的な安定と充実感に寄与し、教職への意欲を高める機会になっていた。 |
|
言語 |
ja |
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集
号 11,
p. 251-272,
発行日 2013-03-31
|
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA1183870X |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1348-0596 |
出版者 |
|
|
出版者 |
共栄大学 |
|
言語 |
ja |