WEKO3
アイテム
論理的思考の育成を目指したプロジェクトメンバーの暗黙知に関する研究
https://doi.org/10.15067/0000000642
https://doi.org/10.15067/0000000642a5a0364e-967a-48bf-95f6-13ed234506f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-03-14 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 論理的思考の育成を目指したプロジェクトメンバーの暗黙知に関する研究 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | Research on Tacit Knowledge of Project Members Aiming to Foster Logical Thinking | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15067/0000000642 | |||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||
著者 |
川岸, 直将
× 川岸, 直将
× 栗田, るみ子
|
|||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 大学スポーツは,指導者や部員が一丸となりチームワークを発揮し勝利に向かい戦うことが望まれることから,チームメンバーの思考の可視化は勝利への一因であり重要といえる。 チームマネジメントに関する研究において,教育学分野では,形式知と暗黙知が成功の要因として多くの研究が進められてきた。また,企業におけるプロジェクトマネジメントに関する研究では PMBOK に関する研究が多く見受けられる。しかし,大学のチームスポーツにおける目的達成へ向けた手法において効果的な報告はなく,苦慮するところである。本稿では,チーム内における目的意識の統一やプロジェクト成功へのプロセスをより明確にするため,部員の思考を可視化する指導法を考案し「理想のチーム」とは何か考察した。 |
|||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集 en : The Journal of Kyoei University 号 20, p. 29-41, 発行日 2022-03-31 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 共栄大学 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1348-0596 | |||||||||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA1183870X |