WEKO3
アイテム
保育者養成における講義のシラバス分析とその課題に関する考察─ 保育内容(人間関係)を中心に ─
https://doi.org/10.15067/00000545
https://doi.org/10.15067/0000054527bccef0-69ed-47db-a59b-b8ca8a8406bd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-06 | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | 保育者養成における講義のシラバス分析とその課題に関する考察─ 保育内容(人間関係)を中心に ─ | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||
タイトル | The study of analyzed in syllabus of contents of childcare(human relations)for training courses for early childhood educators in university and junior colleges | |||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||||||
ID登録 | ||||||||||||||||||||||
ID登録 | 10.15067/00000545 | |||||||||||||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||||||||||||
著者 |
田中, 卓也
× 田中, 卓也
× 岩治, まとか
|
|||||||||||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||||||
内容記述 | 保育内容(人間関係)は、保育者養成にとっては欠かせない講義科目の一つである。本研究では、保育者養成大学・短期大学において保育内容(人間関係)の講義がどのように行われているのか、各養成校における講義シラバスの分析を通して、学習の教育的効果と課題の整理を試みた。 2016年の講義シラバスを分析した結果、各養成校において大方同一の内容が教えられていることがわかった。また、講義は名称の異なりや、時間の差異なども見られ、一部の養成校では授業時間数の不足から理解度も異なることを想起させることも明らかになった。したがって、準備時間の確保を含めた社会的コンピテンスを促進させる工夫のあり方が、今後の課題といえる。 |
|||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学教育学部研究紀要 en : Bulletin of the Faculty of Education, Kyoei University 号 1, p. 49-59, 発行日 2017-09-06 |
|||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||
出版者 | 共栄大学教育学部 | |||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 2433-4367 |