WEKO3
アイテム
豪雪過疎地域における冬季の社会参加事業の検討
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/225
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/22540a6026a-75b6-4cea-b92a-0750085b86c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 豪雪過疎地域における冬季の社会参加事業の検討 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | An Examination of Social Participation in community Business in the depopulated regions that suffer heavy snowfall | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||||||
著者 |
金子, 勝司
× 金子, 勝司
× 金子, 勝司
|
|||||||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||||||
タイトル | ゴウセツ カソ チイキ ニ オケル トウキ ノ シャカイ サンカ ジギョウ ノ ケントウ | |||||||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||||||
内容記述 | 特別豪雪過疎地域社会における高齢者の社会参加活動のあり方を考えることを目的に、高齢者の社会参加活動とQOL の関連に焦点をしぼり研究をすすめた。具体的には、町の既存の施設であり住民が生涯学習や趣味活動等で利用する公共施設(社会福祉関連施設、社会教育関連施設等)、また、各行政区にある集会施設(集会所等)、また民間の団体(NPO、地域のサークル、ボランティア活動等)を調査機関とし、施設利用者や管理者等に聞き取り調査を実施した。また、夏季と冬季の生活の変化や季節によるQOL の違い、高齢者個々にどのような生活や取組みをなされているのか調査を行った。また、地域の社会参加活動が高齢者個々のQOLにどう影響しているのか、今後自治体を中心とした高齢者層の社会参加活動の支援をどう進めていくことが必要なのか、既存の公共施設を活用した使用のあり方やプログラムの開発等を含め、高齢者が主体となる地域においてどのような取り組みが必要になってくるのかを報告している。 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄学園短期大学研究紀要 号 25, p. 177-196, 発行日 2009-03-31 |
|||||||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AA11838721 | |||||||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 0911-5358 | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 共栄学園短期大学 | |||||||||||||||||
言語 | ja |