WEKO3
アイテム
蜘蛛流大工棟梁横田氏の手挟・持送絵様について : 横田家大工文書の研究 (9)
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/174
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/174a86b92f7-cf46-4332-ae19-f40c76d0675d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 蜘蛛流大工棟梁横田氏の手挟・持送絵様について : 横田家大工文書の研究 (9) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Consideration on the Design Style of "Tabasami and Mochiokuri" made by the Yokota Family, the Master Builder of Kumo School | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
著者 |
白井, 裕泰
× 白井, 裕泰
|
|||||||||||||
論文名よみ | ||||||||||||||
タイトル | クモリュウ ダイク トウリョウ ヨコタシ ノ タバサミ モチオクリ エヨウ ニツイテ ヨコタケ ダイク モンジョ ノ ケンキュウ 9 | |||||||||||||
言語 | ja-Kana | |||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
共栄学園短期大学住居学科 | ||||||||||||||
著者所属(日) | ||||||||||||||
ja | ||||||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 横田氏が用いた手挟・持送の絵様は、資料数が少なく、その変遷を明らかにすることはできなかったが、公刊された木割書における手挟・持送とかなり類似していることがわかった。すなわち横田氏の手挟・持送絵様には独自のデザインはほとんどみられず、公刊された木割書を参照して手挟・持送をデザインした可能性があるといえよう。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄学園短期大学研究紀要 号 20, p. 75-93, 発行日 2004-01-01 |
|||||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA11838721 | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0911-5358 | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 共栄学園短期大学 | |||||||||||||
言語 | ja |