WEKO3
アイテム
大学新入生に対する「基礎演習」のあり方に関する研究 : キャリアカウンセリングの立場から
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/12
https://kyoei.repo.nii.ac.jp/records/12e9519042-23be-4bbf-a609-412e751b4ae6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-06-27 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 大学新入生に対する「基礎演習」のあり方に関する研究 : キャリアカウンセリングの立場から | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | A Study on Developing an Ideal Basic Freshman Seminar : From the Perspective of Career Counseling | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
著者 |
山田, 博夫
× 山田, 博夫
× Yamada, Hiroo
|
|||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 最近、多くの大学で新入学生に対して基礎演習(ゼミ)を必修科目としてとらせるところが多くなっている。一般的には、それらは6ヶ月から1年かけ、内容も大体似ているようだ。基礎ゼミにおいては、学生は大学生活の送り方や、科目やコースをどのように選ぶか、またクラブ活動などへの参加の方法などを学ぶ。しかしキャリアカウンセリングに関するゼミを持っているところは、一部の先進的な大学にしかない。キャリアカウンセリングプログラムは、学生に対して組織的で、系統的なキャリア形成に関する計画を提供し、学生は大学生活やコースに関する意思決定を自主的に行うことができる。この論文では基礎ゼミにおけるキャリアカウンセリングの方法や内容について検討を進める。 | |||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
書誌情報 |
ja : 共栄大学研究論集 号 1, p. 120-144, 発行日 2003-03-31 |
|||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA1183870X | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 1348-0596 | |||||||||||
出版者 | ||||||||||||
出版者 | 共栄大学 | |||||||||||
言語 | ja |